FERIAだけのオーガニックシャンプー◇HINATA◇

最近、お客様からよく聞く内容なんですが


“頭皮が少し乾燥してきた気がする”

“髪全体がパサパサしてツヤがない”


皆さまも該当する部分はありませんでしょうか??


季節の影響や、空調の影響もしばしば・・・

美を保つには、環境の変化と戦っていかなくてはなりません!



そこで、一番こだわって頂きたいのは“シャンプー”です☆★☆

ここで簡単に

市販シャンプーとサロンシャンプーの違いをご説明させていただきます。


理由①

市販シャンプーの場合、ほとんどが合成界面活性剤を使用している。

→安価な洗浄成分のためシャンプーだけでなく、メイク落としなどに用いられることも多いです。

洗浄力が強く、肌を守っている「皮脂膜」「角質膜」を壊してしまい

その結果、肌をバリアするものがなくなり肌本来の潤いも逃してしまうのです。

頭皮が痒くなる方は、バリアがなくなり、水分が逃げているのかも可能性も考えられます。


理由②

潤すことよりも、何で洗うかの方が大切。

→スキンケアで例えると、美容液やパックを毎日していても

洗顔を中性洗剤でしていたとすると。。。

潤いを与えながらも、奪ってしまっている状態ですね。

髪を洗う手の水分や油分も同様です。

毎日使うものだから、より安心・安全のシャンプー成分を選びたいところです。


理由③

髪が固くてまとまらない場合は、タンパク変性がおきているかも??

※タンパク変性とは・・・簡単に申し上げますと生卵に熱を通すと、中が固くなりゆで卵になりますよね??タンパク質の形状が変わる事を言います。


→髪の毛は熱のダメージによってタンパク変性をおこし、

固くなりまとまりがなくなることがあります。

実は、合成界面活性剤の入ったシャンプーも同様に化学反応によりタンパク変性をおこしてしまいます。



と、まあハードな切り込み方をして参りましてが

「じゃあ、何を使えばいいの!?」


HINATAシャンプーです!


かなり強引な切り口ですいません。。笑

しかし!

モノは確かです。


では、

▼HINATAシャンプーのご説明を▼

①洗浄成分は・・・

ヤシ油を原材料とした【アミノ酸系シャンプー】です。

洗浄力がやさしく、保水力が高いのが特徴です。

髪の毛の主成分はタンパク質☆


タンパク質は20種類のアミノ酸から出来ていますので

言い方を変えると

髪の毛の成分でできたシャンプー

と、いう事になりますね!

すごい!!


②配合成分

ハチミツ・・・高い保水力で、肌にも潤いを与える

オリーブオイル・・・髪と地肌の乾燥を防ぎ、まとまりやすい髪に

ホホバオイル・・・髪にヴェールをつくり水分の蒸散を防ぐ

アルガンオイル・・・ベタつきが少なく、うるおいを満たしてくれる

アロエ・・・保湿に優れ、頭皮を健やかな状態に導く


などなど☆信頼できる自然の成分をギュッと詰め込みました。


そして!

カラーやパーマの定着をサポートし、長持ちさせてくれる

“ヘマチン”

という成分も配合されています。

ヘマチン成分は、黒っぽい色をした成分なので

HINATAシャンプー剤も、やや茶色っぽい色をしています。


余計な成分を配合しない、安心の色とも言えますね♪


③容量

内容量は、全ボトル少し大きめの700mlとなっております。


なぜ??


カット&カラーでサロンを訪れる方の多くは2ヶ月ペース。

統計によると、女性が2ヶ月で消費するシャンプー量は

なんと!!


700mlらしいです!!


言わば次回、ヘアスタイルを任せて頂くまでの

“おまもり”

のような役割をしてくれるのが、HINATAです♪



HINATAシャンプー  700ml ¥4200 
HINATAボリュームシャンプー  700ml ¥4200
HINATAトリートメント  700ml ¥3800


正直、価格面では市販シャンプーの方が

気軽にチャレンジしやすいかと思います!


ですが、必ず効果を実感して頂けるシャンプーですので

ぜひ、お試しくださいませ♪♪


ご来店のお客様には、もれなく

HINATAシャンプー&トリートメントでさせて頂いております♪♪



FERIA緑地公園

06-6310-6555


FERIA -ryokuchikoen-

大阪豊中の緑地公園駅から徒歩1分☆閑静な住宅街にある【 フェリア 緑地公園 】のオフィシャルブログです。サロンNEWSや新メニュー&商品の紹介、 スタッフのマイブームなど“もっとFERIAのことが知れる”ページになればと思います♪